子連れの難点 狭まる行動範囲

私は今娘が4人、
今年から次女が小学校に上がったので、
小学生2人と保育園児2人。


今でこそ、
下の子達が保育園に通ってるので、
私は日中仕事が出来るし、
用事があれば、一人で出向ける。


それは、
ゴク一般的なことのように思えて、
実は当たり前でないことを
今、育児に関与していない人達は理解しているのでしょうか?


言葉が抽象的過ぎる?


もっと具体的にやんわりお話すると、


自分達(親)以外で、
子供達を預けられて面倒を見てくれる方・・・


例えば、おばあちゃん、おじいちゃんや
子供を預けられる親戚。
近所で気を許せる知り合いや、友達など。


このような方がいないご家庭では、
子供連れで出向けるところが、
かなり狭まってくるということです。


レジャーやショッピングなどの行動範囲ではありません。
公共施設の利用や、日常普通に必要とされる手続きなどに関してです。


祖父母と同居・・・されているご家族などは、
急な用事や仕事などが入っても、
「今日、用事ができたから子供達よろしくね〜♪」
で済むかもしれない。
まぁ、同居されてる場合は、
そこが良くても、他に苦労はあるかもしれないですがw


核家族の場合・・・。


ウチが典型的な核家族


おまけに自営業w


「自営業だったら融通きくんじゃない?」って
思われがちですが。


確かにききますよ!ある程度・・・。
でも、
自分達の仕事はその時しなくても後で必ずしなければいけないんです。
代わりに仕事をしてくれる・・・そんな人はいないですから。


だから、
他のことに時間を費やした分、
後で挽回しなければいけない。


まぁ、仕事ですからそれは仕方ないんですが。


じゃぁ、
仕事以外ではどうでしょう。


お母さんが仕事をしていなければ、
子供を保育園に預けられない現状があります。


たとえ、預けられる条件が揃ったとしても、
保育料が高いから・・・と断念している方も少なくはないでしょう。


私が長女ひとりの時はそう思ってましたから。


そうなると、
急な用事ができたら、
母親の行くとこ行くとこ、すべての場所に
子供を一緒に連れて行くことになるんです。


そうなんです。
そこなんです!!


実際、
私は長女を税務署に連れて行ったこともありますし、
商工会で経営相談するときも、
私の隣に1〜3歳だった長女が座っていました。
幸い、どちらも子供同伴をご理解いただけたので運が良かったのかもしれないですが。


病院に行くときも一緒、
なので大きな検査は、ほとんど断念。
具合が悪くても点滴なんて出来ません!


さすがに
運転免許更新時に、電話で
「子供を連れて行っても大丈夫ですか?」と一か八かの思いで聞いてみると、
「前例がないので・・・。」と断られ、
本当に、どうしてよいか分からず・・・
たまたま雨が降って、主人が休みになったので更新できたものの、
「皆さん、どうしてるんだろう?」と疑問は残ったまま・・・。
子供連れて行けない→預ける人いない!
・・・免許、更新できない〜〜ってね!


今は、
各市町村で『子育て支援』や『ファミリーサポート』などという
有料のサービスもありますが、
以前はほとんどありませんでした。


ただ、
そのようなサービスがあったとしても、
やはり、子供を預けるわけですから、
「じゃぁ、お願いします♪」ってすぐに預けられるわけじゃありません。
事前に手続きをし、慣れさせておく必要があります。
子供だって、いきなり見知らぬ人に預けられたら大パニックですよね。


子供によっては、
母親じゃなきゃダメって子もいるし、
授乳中のお子さんだったら、
すぐにミルクなんて飲みません!
とってもデリケートですから。


そこを大きく取り上げてしまうと、
何も出来なくなって、子供連れのお母さんは本当に困っちゃう訳なんですが。


ただ、
少し、子供連れの親子の行動範囲が、
故意に狭められてることを、
子育てに関与してない方々にも理解していただきたいと切に願います。


ほんの30分ぐらいで終わる用事だって、
子供と一緒だったらダメな場合だってあるんですよ。
1人じゃなく2人なんだ!という見方をすれば、
当たり前なのかもしれないですが、
やはり、1人になれないのでできない!という代償は結構大きいです。


母親だって、
向上心があるんです。
行きたいところや、学びたいコトだって沢山あるんです。
(子供を置いて、遊びに行きたい・・・などは例外です。)


そのような時、
はなっから『子連れ却下』ではなく、
少し「他の方の迷惑にならなければ・・・。」と、
思いやりを持っていただけると嬉しいですね。


勿論、
子供が騒いで他の方の迷惑になる場合や、
秩序を乱す場合などは、
親自身が自覚を持って、遠慮するべきですが。


今の世の中、
身勝手な親もいるので、
一概に『子育て応援!!』を提唱できませんが、
「子供がいると迷惑!」という考えは少し寂しすぎる気がします。


このような気持ちは、
自分に子供ができて気づくものです。
反対に、子供がいなければ気づかないものなんでしょうね。。。