歯は本当に大切ですね!!顎関節症、治療中。

今・・・私は歯医者さんに通ってます。
それも、虫歯?ではなく『顎関節症』で!
今日も治療してもらいましたw
(今日、型をとったので次回マウスピースができるとのことです。)
 

実は、4女を出産したあとぐらいから気づいてたんですが、
忙しい!を理由に放置してたんです(汗)


私は、子どもの頃、
数箇所虫歯の治療をしましたが、
小学生以降は歯磨きの習慣が定着し、
虫歯にならなくなりました。


大人になってからは、
親知らずを抜きに行ったくらいです。


ですから、歯医者さんにお世話になるのは、
もうかれこれ10年ぶりぐらいかなw


でも、
4女の出産後、体に色々変化が出てくるようになり・・・
アゴの調子が悪くな〜と、気づいたのはこの頃です。


アゴが、口を開けるたびに「カクカクw」っと音をたてるんですね。
自分でも「顎関節症じゃ?」って気づいてたんですが、
きっと、そのうち子供達がお世話になるだろうから・・・と。


そう思い続けて数年・・・。
嬉しいことに
子供達はいまだ虫歯が無い状態がつづいてます<(_ _*)>
ありがたいことですね♪


でもですね、さすがに年貢の納め時だろう、と
最近『人間ドック』を受けたことを機に、
歯医者さんに通うことを決意しましたw
(隣、歯医者さんでしょ!って検診で担当された歯科医の方に言われちゃいましたw)


そうなんです!
実は、隣・・・歯医者さんなんですw
(ギャクじゃありませんw)


顎関節症の原因は様々ですけど、
やはり気をつけたいのは、
夜中の歯ぎしりですね。


自分じゃ気づかないですが、
歯ぎしりを数年続けていると、もの凄い負担が歯にかかって、
次第に歯が減ってきます。


時には、歯が割れることもあるようです。


肩や頭の周辺の筋肉もこわばって、
頭痛がしたり、肩こりがひどくなったり、
体調不良を起こします。


私もそうでした。


まず、虫歯にならないよう
毎回食後の歯磨きを欠かさないことも勿論大切ですね。


でも、
歯だけでなく、歯周の病気やアゴの病気もあなどれないので、
痛くなる前に、歯医者さんに診てもらうことも大切です☆


歯が痛かったり、
上手く噛めないと食事も美味しくなくなってきます(;へ:)


そうなる前に、
自分でできる予防を心がけたいですねw


反省してます。。。