今日は3月23日。

前回の投稿より一週間以上経ってしまいました。

まぁ〜日が経つのは本当に早いもので・・・。

色々あった一週間だったので、
さかのぼって1日1日日記を書いていこうと思ったけど、
今は時間があれば少しでも体を休めたい時期なので、
まとめて振り返ってみようと思います。

と、言っても・・・

改めて思い出そうと思っても、
思い出せないですね。


まず、
3月15日前後、
今年は3日に確定申告は済ませてしまったので、
ギリギリになって焦ることはなかったけど、
次年度の繰越やらナンやらで、
忙しかった気がするなぁ〜。

それから、
今までなかったことがおかしいんだけど、
テプラを購入したので、
そこらじゅうのラベルをテプラで打ち替え、貼りなおし・・・

それが済んだら、
仕事部屋の片付け、
次年度の書類を置くスペースを確保する為に、大掃除・・・

そしたら、
週の半ばあたりで、
3女が夜中に嘔吐。
恐怖の嘔吐下痢到来!!
次の日は小児科で点滴。

またその次の日は
次女も小児科へ・・・

週の後半は子供達が休んでいたので、
看病で日が過ぎていった・・・そんな感じかなぁ。

3女は少し脱水がひどく、
点滴してやっと歩けるぐらいだったけど、

次女はどちらかというと、
卒園式を間近に、
緊張や不安もあったのかな?

少し疲れでグッタリしてたみたい。

でも、
日曜日の卒園式には、
無事出席することができ、
お別れの言葉も間違えず、立派に言うことができました♪

母はやっぱり、泣いてしまいましたが・・・。



と、まぁ一週間
何気に忙しく動いてたわけですが、

一番大変なのは、
やはり年度末でパパは現場が忙しく、
朝早く出勤、帰宅も夜中・・・。

私もお呼びがあれば、
現場まで材料もって行ったり、
弁当届けたり。

家庭内の事はすべて1人で回さなきゃいけないんで、
子供達の就寝時間は下がるし、
私の体力にもかなり限界が達し。

それでも、
それは、私の・・・そう、私的な事情であって、
仕事に私情を重ねるわけにはいかず。

ただただ、


ひとつ、ひとつ、
そう、
ひとつずつ、ひとつずつ。

仕事は勿論、
掃除、洗濯、炊事、子供のお風呂、
食事の準備、明日の準備、買出し、お金の管理・・・等など。


ペースを落としても、ひとつずつ終わらせ、


毎日、
済ませても、済ませても
また湧き出してくる用事を思う出してはメモに書き、
新たに増えてしまった用事もメモに書き、
用事が済めば、赤色鉛筆で
これでもかぁ〜ってぐらい塗りつぶし・・・。


こんな忙しい毎日をここ数ヶ月続けていますが。



でも、今の一瞬を大切に生きてる気がして、
疲れは残るけど、何故か気持ちイイ♪



欲を言えば、
もう少し、ゆっくり眠れれば、
もっと有意義な日々が送れると思うのになぁ。


人は、
人生の中で幾度か死に物狂いで頑張る時期がある。

きっと、今がその時なんだと☆

少なくとも、
3年前の私とは違う、
前向きに進む、意欲的な私が、
今のこの時を、この瞬間も頑張っています。

明るい未来が訪れる?
いや、掴み取ることを夢見て。。。



さて、スッキリしたので、
寝るとします!



やっぱ、5時間は眠りたいな。


明日も張り切ってがんばるヨ♪
おやすみなさい。