我家のスリッパが、

クロックスに替わったのは、約2年ぐらい前かな。

ココに越してきたのが3年ちょっと前なので、
その1年後ぐらい・・・。

その頃、
流行ってた?!ってのもあるけど、
クロックスを使い始めるキッカケは、
旦那の一言でした。



「スリッパ、すぐ穴空くんだから、
クロックスにすれば?!丈夫だし抗菌なんだって!」


そうなんです!
私は、仕事も自営なので1日の大半を家で過ごし、
寝てる時以外は、ずっとスリッパ履いてるようなもの。

普通のスリッパじゃ、
早いときで1ヶ月経たないうちに穴が空いちゃうんです。

それに、キッチンで立ってることも多いので、
かなり足も疲れるし、
足の裏が痛くなることもしばしば。


その当時、
クロックスは外で履くもの!って感じの固定観念があって、
その旦那の言葉を聞いたとき、
「え〜〜〜?!」って答えたの覚えてます。


が?!


スゴイね!モノは考えよう♪

固定観念は一度捨てるものですね〜♪

『クロックス』自体は、
定価が3000円以上するものがほとんどなので、
スリッパとして考えるなら、
あまり安い買い物ではないんだけど、

もちました♪2年以上〜^^


私が使ってたタイプのものは、
親指のところに、ちょうど穴があるので、
穴が広がって今回買い換えることにしましたが、

一緒の時期に購入した旦那のものと子供達のクロックスは、
まだまだ断然キレイで、まだ数年いけそうです♪


買い替えで、
今回は、楽天市場で購入したので、
なんと一足2000円以内で買えました♪


楽天市場店Z-CRAFTの【クロックス】ケイマンサンダル♪

ちなみに
お店はココ!
Z-CRAFT楽天市場店 (ファッション・靴)



あっ、
ただしですね・・・
家の中(フローリング)で履くときは、
はじめ慣れるまで、素材の関係か?!
コケやすいです!!

何というか、つんのめる?!というか。

だから、
はじめは意識して、足を滑らせて歩くのではなく、
なるべくクロックスを一回一回持ち上げるように歩いた方がいいですね。

ちょっとややこしいように思いますが、
履き慣れると、何でもなくなります♪

なにより、
長時間履いてても、足の裏が痛くならないし、
疲れないからイイですね。


スリッパの時は、
毎晩、足の裏にサロンパスが欠かせなかったんですが、
随分楽になりましたww


これも、クロックスのおかげ?!

はたまた、旦那の発想転換のおかげ^^♪


フローリング家庭の方は、
一度お試しあれ☆、。・:*