やよいの青色申告を使用中、フリーズする・・・

デスクトップパソコンを
NECのVALUESTARに替えたのは2009年の年末のこと。


我家は自営業で『確定申告』しなければならないので、
もう数年『やよいの青色申告』ソフトを使って帳簿を管理しています。


勿論、
パソコンを買い換えた後も、
ソフトが使えなくては仕事にならないので、
既存のソフトをインストールした後、

バックアップできるデータは入れなおし、
使用できるようにしました。



で、一件落着!いつものように入力〜♪


のはずだったんですが?!
実は、使用中フリーズが連発してたんです。


はじめ、Windows7との相性が悪いのかなぁ〜
なんて、安易に構えてたら、
かなり頻繁にフリーズするようになっちゃったもんだから、
ストレス倍増!!


で、最近『やよい』の方に電話で問い合わせてみて、
分かったこと!


実は、
このような不具合は私だけじゃなく、
多々他の方でも頻発しているらしく、


その原因は、

Windows 7 (32 bit版)と
NVIDIA社製のグラフィックボードを搭載したパソコン環境にあって、
弥生会計 10
・やよいの青色申告 10
弥生会計 09
・やよいの青色申告 09
のソフトを使用した場合にフリーズ現象が見られる!とのことでした!



フリーズしないようにする回避方法は、


Windowsの Aero(エアロ)の設定をOFFにすればよい!とのことです。




Windowsの Aero(エアロ)の設定をOFFにするには?



・スタートをクリック。

・『プログラムとファイルの検索』窓にAeroと入力して検索。

・すると、いきなりデスクトップのテーマ設定画面が開き、
 Aeroのテーマを選択する画面になります。

・ここでは、Aeroのテーマを選択せず少し下にスクロールすると、
 ベーシックテーマとハイコントラストテーマがあるので、
 そのうちのWindows7ベーシックのテーマを選択します。


以上で、フリーズ対策の応急処置はOKです!!



いずれ、やよいの方から改良版が提供されると言うことなので、
ひとまず、この応急処置で様子をみることとします。




※ただし・・・
 パソコンでデジタル放送を見るときは、
 Aeroのテーマでなければ見れないようです!!
 (Aeroのテーマを選択してください!と警告されます。)
 デジタル放送使用時は、上記設定方法でAeroのテーマを選択しなおしてください。

まずはお試し!弥生シリーズ無料体験版ダウンロードはこちら


詳しい情報、説明は
やよいのHP上でご確認を♪
http://www.yayoi-kk.co.jp/news/20100223_2.html